のこのこ公園ってなに?
のこのこ公園は誰でも自由に参加できるオンライン当事者会です。
精神障がい者が孤独を解消したいと思った時、最初に参加しようするのが当事者会だと思います。
しかし、従来の当事者会は場所や日時が決まっており、移動に体力が必要で自分の体調とも相談しなければならなかったり、そもそも自宅近辺では行われていなかったりします。
また、いきなり初対面の人々と直接会って話すというのはハードルが高いかもしれません。
そこで僕たちが考え出したのが無料電話アプリzoomを用いたオンライン当事者会「のこのこ公園」です!
テレビ電話のzoomなら通信環境さえ整っていればいつどこにいてもスマホやパソコンから、ミーティングを立ち上げたり参加したりできます。テレビ電話ですが自分の映像も音声も切って聞き専で参加することもできます。
また、チャット機能もあるため文章だけで会話に参加することもできます。
のこのこ公園では、Google+を使ってコミュニティをつくり、誰かがzoomミーティングを開催した際にコミュニティ参加者全員に通知が届くようにしています。
晴れのこクラブでも同様のシステムを使っていますが、晴れのこクラブは参加するのにライフスタイルページの執筆などの条件がある一方、のこのこ公園への参加は完全に自由になっています。
現在は多くの利用者が自らミーティング(○○喫茶など)を主催しており、毎日朝から晩まで常に何かしらオンライン当事者会が開かれているような状況です。
みなさん是非ご気軽にご参加ください!
のこのこ公園の利用方法
ここからはのこのこ公園のシステムについて詳しく説明していこうと思います。
Google+のコミュニティ「のこのこ公園」へ参加
のこのこ公園への参加はこちら
Google+のコミュニティに参加するにはGoogleアカウントが必要です。
既にお持ちのGoogleアカウントが実名の場合、身バレなどのリスクがあります。
表記名を変更するか、新しいアカウントを作成するなどの対策をお願いします。
ブラウザからもログインできますがアプリもございます。
zoomへの参加方法
zoomの使い方はこちら
zoomはスマホでもパソコンでも基本無料で使用できます。
zoom内で会員登録しなくてもGoogleやFacebookのアカウントでもログインできます。
アプリのダウンロードはこちらからどうぞ⇩
のこのこバー
のこのこ公園では不定期でたくさんのミーティングが開かれていますが、定期で開催されているものもあります。
その一つがのこのこバーです。毎週月曜日と木曜日に開かれており毎回20~30人ほどが参加されています。
議題は特に決めておらずホストの進行のもとフリートーク形式でざっくばらんに話しています。
初参加の方でも満足に話していただけるように自己紹介をお願いしたり、優先的に話題を振るようにしたりしています。
逆にいきなり話を振られるのは困るという方は、ホストにそう告げていただければ大丈夫です。
Google+以外にもTwitterなどでも告知をしているのでどうぞ気軽にご参加ください!
・木曜日
ホスト:まつら
日時:毎週木曜日 昼の部14:30~約1時間半 夜の部21:00~ 約1時間半
Twitter:告知はこちらで確認できます
・月曜日
ホスト:岡本年弘
日時:毎週月曜日 21:00~約1時間半
Twitter:告知はこちらで確認できます